2008年01月15日
あっ!!この人や!!
前回、書いたサンゴを10000本植えよう!!の記事が
昨日、本屋さんで見た月刊ダイバーで特集が組まれていました

記事に書いてすぐの偶然だったので、なんかすごく嬉しかった

サンゴを10000本植えよう!!に参加してくださった方は分かると思うのですが、
このMr.KINJYOという方はどんな人なんだろうと思っていたのですが、
サンゴの保護や再生活動をするためのアクアプラネット(NPO法人)を設立された方だったんですね。
そして田中律子さんがこのアクアプラネットの会長さんだったのにも驚きました。
彼女は14歳のときからダイビングをされているそうです


今年は国際サンゴ礁年2008という事で世界各地でいろんな活動が行われるそうです。
「ダイバー」ではサンゴ礁と生きる7人の特集で、
世界各地の数十年前のサンゴ礁の姿の写真が掲載されてましたが、
与論島と沖縄の八重干瀬(やびじ)の昔の美しさには感動しました。
皆さんもぜひ、本屋さんへ寄られたら「ダイバー」手に取って見てください。
私は耳抜きの特集と海のカレンダー付いていたので購入しましたよーー
(これだけ書いておいて買わないわけにもいかないしね(笑)
昨日、本屋さんで見た月刊ダイバーで特集が組まれていました


記事に書いてすぐの偶然だったので、なんかすごく嬉しかった


サンゴを10000本植えよう!!に参加してくださった方は分かると思うのですが、
このMr.KINJYOという方はどんな人なんだろうと思っていたのですが、
サンゴの保護や再生活動をするためのアクアプラネット(NPO法人)を設立された方だったんですね。
そして田中律子さんがこのアクアプラネットの会長さんだったのにも驚きました。
彼女は14歳のときからダイビングをされているそうです



今年は国際サンゴ礁年2008という事で世界各地でいろんな活動が行われるそうです。
「ダイバー」ではサンゴ礁と生きる7人の特集で、
世界各地の数十年前のサンゴ礁の姿の写真が掲載されてましたが、
与論島と沖縄の八重干瀬(やびじ)の昔の美しさには感動しました。

皆さんもぜひ、本屋さんへ寄られたら「ダイバー」手に取って見てください。
私は耳抜きの特集と海のカレンダー付いていたので購入しましたよーー

(これだけ書いておいて買わないわけにもいかないしね(笑)
Posted by まなつ at 17:21│Comments(4)
│Eco
この記事へのコメント
こんばんは
年明けてから 今年は6回も鯨を見ています
今日はフーチャで昼食を食べていましたら 30分おきにに
伊延港の方角に二度ブロウをしているのが 見えましたが
フーチャからは距離が有り 写真は撮れませんでした
毎日朝 昼 夕方と時間が有れば フーチャに行っています
ジャンプの写真を狙っています
年明けてから 今年は6回も鯨を見ています
今日はフーチャで昼食を食べていましたら 30分おきにに
伊延港の方角に二度ブロウをしているのが 見えましたが
フーチャからは距離が有り 写真は撮れませんでした
毎日朝 昼 夕方と時間が有れば フーチャに行っています
ジャンプの写真を狙っています
Posted by futago at 2008年01月15日 21:07
☆ futagoさん
6回もですか!? すごいですね☆
フーチャでランチかぁ。。いいですね^^
くじらのジャンプは和歌山の太地でシャチのショーでしか見たことありません。
それでもすごい迫力で感動しましたが、実際の自然の姿を見ると涙がでそうですね。。。イルカの群れを見たときの感覚を思い出しました。(T_T)
6回もですか!? すごいですね☆
フーチャでランチかぁ。。いいですね^^
くじらのジャンプは和歌山の太地でシャチのショーでしか見たことありません。
それでもすごい迫力で感動しましたが、実際の自然の姿を見ると涙がでそうですね。。。イルカの群れを見たときの感覚を思い出しました。(T_T)
Posted by まなつ at 2008年01月15日 22:18
まなつさん☆お久しぶりです♡
と言ってもしっかりスーミーしてましたが・・・
サンゴのお話ミクシィからも読ませていただきました
サンゴがどんどん減っていってる環境が変わっていく・・・
沖縄や島の海が変わってしまうのは悲しいことです!!
私も出来る事はしていきたいなっておもいました
さっそく参加してみようかなって♡
ダイバー探してみますね☆
と言ってもしっかりスーミーしてましたが・・・
サンゴのお話ミクシィからも読ませていただきました
サンゴがどんどん減っていってる環境が変わっていく・・・
沖縄や島の海が変わってしまうのは悲しいことです!!
私も出来る事はしていきたいなっておもいました
さっそく参加してみようかなって♡
ダイバー探してみますね☆
Posted by ぱた
at 2008年01月17日 14:48

☆ ぱたさん
こんばんは☆
読んでいただいてありがとうございます^^
今回はサンゴの事を書きましたが、環境破壊と温暖化で
地球が悲鳴をあげていますよね。悲しいことです。
みんなで出来る事からやっていきましょう!!
「もう贅沢な時代は終わった」とゴア元副大統領が映画「不都合な真実」
の中で言っておりました。
こんばんは☆
読んでいただいてありがとうございます^^
今回はサンゴの事を書きましたが、環境破壊と温暖化で
地球が悲鳴をあげていますよね。悲しいことです。
みんなで出来る事からやっていきましょう!!
「もう贅沢な時代は終わった」とゴア元副大統領が映画「不都合な真実」
の中で言っておりました。
Posted by まなつ at 2008年01月17日 22:39