「歴史的会談の日」
地震や自然災害の被害が脅威の今、国境を越えての助け合いが必要な時に無駄な戦いをする事は愚か。
「平和」に向けての会談が実現して嬉しく思います。
これから一歩、一歩ですね。
日曜日は舞洲のあじさい展に行ってきました。
舞洲は旅行客がユニバと間違う場違いなデザインのゴミ焼却場がある人工島です。
リゾートホテル、ロッジがある森なので外国のお庭みたい。
お寺に咲くのとはまた違う紫陽花に見えます。
ドレスみたい。今にも踊り出しそう。
ダンシングアジサイ。←勝手に名付けた。
こんな庭が欲しい。あと池と縁側。
ブルーの紫陽花が雨に映えるんよね。
雨に濡れる紫陽花を撮りたかったんですよ。
空いてるし。。でもなんか晴れてきて。。
帰りに小雨がパラパラ。。。晴れ女バンザイ⁉︎
いつか乗りたいと思っているヘリポートもあり、
カート場もあり、中々面白い所なんです。
広場に小さなマルシェが開催されていたので、
消しゴムのハンコと流行りのハーバリウムと紫陽花の鉢植えを買いました。
バルーンアートの大道芸がめっちゃ面白かった。
大きな人で、でもとても機敏で、落ち着きのない芸風でほんと可笑しくって。
人を笑わせるってすごいよね‼︎
久々に大声で笑った。
ありがとう‼︎
お昼はホテルのレストランが混んでいたので、
隣の北港マリーナでランチして帰りました。
大学のヨット部かな。ヨットも沢山出ていました。
海を見てたら特大ボラがジャンプして、岸壁に大きなチヌが数匹何か食べてました。フジツボ?
やっぱ、海いいな。
またまた、エラブの方に大阪観光宣伝。
この舞洲ロッジやホテルでの宿泊、結構穴場ではないかな。
家族ぐるみや小さなお子さんがいらっしゃると尚良さそう。
ロッジだったら一棟なので宿泊代が安くなりそう。
舞洲とユニバはもの凄く近いのです。
市バスで往き来出来ます。
タクシーでもワンメーターぐらいの距離。多分。
悪趣味ゴミ焼却場も場違いなだけで、今は観光名所?になって人気です。しかも無料。
梅田も難波もバスと電車で行けるし。
梅田や難波で買い物三昧も良いですが、
ヘリコプターに乗って大阪遊覧は思い出に残りそう。夜の夜景は超綺麗やで。(1人¥5000ぐらい)
BBQ施設で(そこで全部買える)みんなでワイワイ楽しめて食べれるし、ホテルのレストランもあるし。
前回は梅田を推してましたが、 笑
梅田も行けるし。
また、違う大阪の楽しみ方も出来そうです。
HP貼っときます。
http://yurien.com/
https://www.lodge-maishima.com/
関連記事